新年の抱負は5時起床

ありきたりだが、元旦らしい事をしようと思い新年の抱負について考えた。

雰囲気を出すためにMacBook片手にスタバに行ってこの記事を書いている。

 

プライベートな目標もあるが、一番はやはり仕事。つまりは資格取得についてだ。

当初はド定番である簿財を取得するつもりでいたが、法人税を取りに行くことにした。

 

既に簿財講座を購入していたため30%引きで新規講座を購入できるうえに、タイムセールで1万円の値引きをしていたのが引き金だった。

しかしよくよく考えて見ると、今の自分には法人税を先に取得した方が良い、様々な要因があった。

 

今年で法人税を取り、来年に簿財を取得するつもりだ。

 

ただ、講座開始から4ヶ月遅れて受講しており、22年度合格を狙うには大前提としてこの遅れを取り返すところから始めなければならない。

 

無理のないスケジューリングを組むと同時に、それをこなす為の生活習慣を確立する必要がある。

 

某税理士YouTuberの動画では、法人税合格のためには1000時間が必要と話していた。

WEB検索をしてみても、おおよそ1000時間は妥当なラインだと思う。

 

ちなみに試験の受付開始は5月10日

実施日は8月2〜4日となっていたが、この記事を書くついででようやくこの日程を確認したレベルだ。

 

1/1~7/31の間は約210日

毎日学習するとすれば1日4.8時間、おおよそ5時間だ。

ここまで書いて、無謀なように思えてきた。

 

大手予備校の公表数値である目標600時間で計算し直してみる。

毎日学習するとすれば1日2.9時間、おおよそ3時間。

厳しいが、実現可能なラインではある。

 

土日に比重をかけるとして、土日で1日4時間。平日は約2時間30分となる。

これならばより現実味が増してきた。

2時間30分はちょうど講義1回分で、区切りも良い。

 

講義6回につき実力確認テストが1回という講義ペースなので、これもまた区切りが良い。

平日5回+土曜に1回と復習、日曜にテスト。という感じで。

 

だが、これは理想すぎるペース配分だ。

 

講座は1ヶ月で6回分のペースであるため、直前講義が開始する4/26に間に合うように52回のパーフェクト講座を消化していくのが良いはず。

 

1ヶ月で12回分のペースで講義を進めていけば、4月末でパーフェクト講座が完了することになり、ギリギリのタイミングで直前講座に間に合う。

そうすると、週3回の講義完了がノルマになる。

 

そして朝型に生活リズムを変えよう。

夜は突発的に残業が発生する可能性もあるし、コンディションのブレが大きい。帰宅後すぐに眠くなる時もある。それに、趣味等に時間を割けるのは夜の時間しかない。

朝はとにかく安定している。

 

23:30~6:30のリズムから、

22:00~5:00のリズムに切り替える。

 

実家にいる今は深夜にやれることも無いため、ちょうど良い。

寝ようと思っても寝れないこともあるから、とにかく5:00に起きるようにしよう。

朝型にすれば自宅で朝食を摂ることもできる。ゆっくりとコーヒーを飲むこともできる。

土日ならランチ前に30分程度仮眠をとって、1日を2回分にすることもできる。